2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

provers on HOL Light

proverには担当分野があります.例えば # MESON[] `1+2=1+2`;; 0..0..solved at 2 val it : thm = |- 1 + 2 = 1 + 2 は処理できても # MESON[] `1+2=2+1`;; 0..0..1..2..6..11..19..30..41..54..81..108..149..214..279..368..489..610..763..9 96..1229..15…

自動定理証明

現在の定理証明プログラムは ・論理式を入力すれば,自動的に証明してくれる(ものによっては証明も出力する),いわゆる,prover. 例)otter/prover9 http://www.mcs.anl.gov/research/projects/AR/otter/index.html http://www.cs.unm.edu/~mccune/mace4/…

MESON

次の定理の証明を考えて見て下さい. 関数f,gに対して,f(g(x))=xをみたすxが唯一つ存在するならば,g(f(y))=yをみたすyが唯一つ存在する 特に難しい訳ではないにせよ,y=g(x),そしてyが異なればf(y)も異なることに気付…

で,インストール

ですが,ユーザーの多さを鑑み,Windowsの場合をお話します(コマンドやパッケージによっては外部プログラムやソースの書き換えが必要になりますが,それは逐次述べます). まず,HOL Lightは,Objective Caml上のプログラムなので http://caml.inria.fr/pu…

HOL Light Tutorial

突然(でもないかも?)ですが,今回からしばらく,HOL Lightについて少し詳しく書いて行きたいと思います. まず,インストールですが,前回の方法は,手軽とはいえ HOL Light 2.20, built 22 December 2006 on OCaml 3.09.3 という古い安定化バージョンで…

HOL Light

SOS分解は,不等式のみではなく,一般の半代数系の全称命題の証明にも利用できます.今回は,その実装例であるHOL Light上のREAL_SOSのご紹介します. まず,必要なプログラムをダウンロードしましょう.分解にはcsdpが必要なので sudo leafpad /etc/apt/sou…

SOS分解

先に述べたQEの 【2】過程が普通の証明の参考にならない という性質に関連して,今回は一目瞭然の不等式の証明を提供する「SOS分解」をお話します. SOS(sum of squares)分解とは,与えられた多項式を多項式の平方和に分解する「平方完成の親玉」であり,…

使用例

まずは,各*proveの違いを確認します.proveは,a,b,cを prove(a+b>=c); The inequality holds. のように1つの3角形の3辺の長さと見な做します.xproveでは xprove(a+b>=c); output a counter-example [1/4, 1/2, 1] The inequality does not hold. xprov…

BOTTEMA2009

いわゆる「不等式の証明」がQEの代表的な応用であることは既にお話した通りですが,そこには 【1】パラメトリックシステム向けの汎用ツールでは効率が悪い 【2】過程が普通の証明の参考にならない といった不満もあります.というわけで今回は,何かと重く…

再起動

ある事柄を待っていたのですが,もう10月ですので,別の主題で再起動したいと思います.